- 薺
- なずな【薺】アブラナ科の越年草。 畑や道端に多い。 高さ10~40センチメートル。 根出葉は羽状に分裂。 春, 茎頂に長い総状花序を立て, 四弁白色の小花をつけ, のち扁平な三角形の果実を結ぶ。 春の七草の一。 果実は三味線の撥(バチ)に似, 茎から少しはがして垂れ下げ, くるくる回すとペンペンと音を出すので, バチグサ・ペンペングサともいう。 ﹝季﹞新年。〔「薺の花」は ﹝季﹞春〕~打・つ「七草(ナナクサ)を囃(ハヤ)す」に同じ。 ﹝季﹞新年。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.